お米や水産物のイメージが強い新潟県ですが、野菜もとても美味しいんですよ。新潟県の人々は昔から美味しい野菜を上手く家庭で調理し、現在にもその味は受け継がれています。
干しかぶの煮物
干しかぶと言っても、実は煮物の材料になっているのは大根です。新潟県西区赤塚は大根の名産地で、今でも作られている乾燥野菜です。干しかぶをお湯で戻してから、身欠きニシンと一緒に醤油やみりんで味付けしています。
煮菜
新潟では一般的な家庭料理で、文字通り葉っぱの煮付けなのですが、大きな特徴は漬物の葉っぱを煮付けること。主に長岡野菜で有名な体菜を使用します。体菜の塩漬けは、かつて新潟の人々が厳しい寒さを乗り越えるのに欠かせない食材でした。そのため体菜は、今でも新潟の冬の風物詩のようなものです。